違約金やペナルティについて

結婚相談所では、厳密にルールが定められており、違反してしまうと違約金やペナルティが発生するケースがあります。
・・・と聞くと、ちょっと怖くなりますよね。。。
でもご安心ください。誠実に婚活をおこなっている限りは違約金等は発生いたしません。
今回は、どのようなケースで違約金が発生してしまうかをご紹介いたします。

では、どのようなときに違約金等が発生してしまうのでしょうか。
詳しく見ていきましょう。
 

  • お見合い成立後~お見合い前
  • お見合い日当日
  • 仮交際(プレ交際)成立後~初デート前
  • 成婚みなしとなるケース

お見合い成立後~お見合い前

お見合いが成立した場合、対面もしくはオンライン(ZOOM等)にてお見合いを実施することが必須です。

自身の都合で、一度成立したお見合いをキャンセルする場合、10,000円のキャンセル料が発生します。

体調不良や、仕事の都合などやむを得ない場合は、事前に日程変更の依頼をすることで、違約金の支払いを回避できるケースもあります。

ただし、同一のお相手に対して複数回の日程変更を依頼する場合、お相手が日程変更を受け付けてくれないケースも多々あります。
その際は、違約金の支払いは免れないため、余裕を持ったお見合い日程の調整をおこなうようにしましょう。

お見合い日当日

お見合いの詳細(日程や場所)が決定した後、お見合い日当日のキャンセルや当日15分以上遅刻をしてしまった場合、
20,000円の違約金が発生します。

ただし、交通機関の遅延などによる15分以上の遅刻や、当日の急な体調不良によるキャンセルについては、お相手が承諾いただければ、違約金が発生せず再度の日程調整となるケースもあります。

ただし、同一のお相手に対して複数回の当日キャンセルや遅延を繰り返してしまった場合、お相手が日程変更を受け付けてくれない可能性が高いでしょう。

お見合いが決まったら、体調管理等には十分気を付けて余裕をもってお見合い会場に向かうようにしましょう。

仮交際(プレ交際)成立後~初デート

お見合後、交際に進みたいという意思がお互いに合致した場合、仮交際(プレ交際)へ進みます。

仮交際(プレ交際)成立後、一度もデートをせず交際終了の申し出をした際には、20,000円の違約金が発生します。

仮交際(プレ交際)の意思表示をしたお相手のため、お見合いの時の印象は悪くなかったはず。
一度デートをして、お相手の印象を再確認したうえで、仮交際(プレ交際)を続けるか、お断りをするか判断するようにしましょう。

成婚みなしとなるケース

結婚相談所では、交際中(仮交際・真剣交際)にとった行動によっては、成婚とみなされ退会を求められるケースがあります。
その際、成婚料全額を支払う必要がありますので注意が必要です。

【成婚とみなされるケース】
・結婚の口約束
・宿泊
・宿泊を伴う旅行
・婚前交渉
・同棲
・交際期間が6ヶ月を経過した場合(原則)

上記の場合の他、真剣交際をしているお相手と通謀し(口裏を合わせて)成婚料の支払いを免れるため任意退会をした場合、のちに結婚が発覚した際は、成婚料全額の他、違約金や調査費用等が追加で発生する可能性があります。

不正を行った場合、相応のペナルティがありますので、不正は絶対におこなわないようにしましょう。

まとめ

いかがだったでしょうか。

結婚を真剣に考えて誠実に活動している会員さまが多いため、不誠実な行動に対しては厳しいペナルティがあります。

言い換えれば、みなさんペナルティを受けないよう真剣に婚活に取組んでいる方々が多いとも言えます。

結婚相手には誠実さを求めるのは当然だと思いますので、合点がいきますよね!

誠実に行動していれば、上記のペナルティを受けることはありませんので、安心して活動してください♪

また、当サロンでは「オンラインお見合い」にも対応しています♪

都内近郊の方に限らず、遠方の方とのお見合いセッティングも可能です♪

当サロンにご興味を持たれた方は、是非無料カウンセリングよりお気軽にお問合せください。

また、LINE公式アカウントでお友達募集中です^^
定期的に、お得なキャンペーン情報等も発信していきますので、お友達登録をお願いします!
現在、お得に入会できるLINE限定クーポン配布中!
お友達登録後「クーポン」とメッセージ送信をいただくと、クーポンがは発行されますので、まずはゲットしてみて下さい♪

 どうぞお気軽にお問合せください

東京都を中心に埼玉県・千葉県・神奈川県で婚活をお考えの方、結婚相談所をお探しの方は、ぜひお気軽にお問合せ・ご相談ください。